
新しいことに
挑戦したい!
平安名さん(読谷村出身/沖縄歯科衛生士学校卒)
- #新卒
- #チャレンジ
- #治療
- #審美
- #20代
-
- どうして歯科衛生士になろうと思った?
- 資格が欲しくて。そして、人のために貢献できる医療業界に興味がありました。医療の中でも歯医者は時間が決まっていて働きやすいかなと思っていて。
-
- 学生時代はどんな性格だった?
- とにかく知りたい欲が強かったです。興味があることは知りたい、知らないといや!という性格でした。
-
- どうしてホワイトエッセンスに入ろうと思った?
- 好奇心です! 本州で働こうと思っていたけどやっぱり沖縄で働きたいな、と悩んでいた時に、ホワイトエッセンス沖縄市が2019年4月に開院しました。ミーハーだったので、沖縄で第一店舗目の医院だったので興味深々で!(笑)
-
- 入ってからどう感じた?
- 最初は、「これは果たして医療なのか?大丈夫かな?」と……でも、理念・ビジョン、メニューを学んで「すごい!」と思いました。これから必要なのはこういう審美エステだと思って最後まで研修を頑張りました。
-
- ホワイトエッセンスで働いて「よかったな」と思うときは?
- 患者さんが医院に通っていくうちに
心の方もだんだん変わっているなと実感したとき です。しかもそれを言葉で伝えてくださるので嬉しくて、やりがいがあります。「口腔内に興味を持てるようになりました」、「噛めるようになりました」、「もっときれいにしたいです!」……通っていくうちに性格まで明るくなって、無口だった人がしゃべるようになることもあるんです!
-
- 歯科衛生士や学生へメッセージ
- 今から口が重要視される時代が来ます! そして、歯科衛生士がドクターよりも輝けて、役立つことが増えてくると思います。特に、歯科衛生士が主役※の審美歯科『ホワイトエッセンス』では刺激的な日々が送れますよ!

主体的に動きたい!
いろんな人との出会い♪
神野さん(愛媛県新居浜市出身/徳島大学卒)
- #新卒
- #主体的
- #審美
- #運動好き
- #20代
-
- 学生時代はどんな性格だった?
- テニスしかしていなかったです! 部活漬けの毎日で真っ黒に焼けていました。運動が好きで、軟式テニス、ダンス部を経験し、パン屋と飲食店でバイトして、いろいろな人と出会って、アクティブな生活を楽しんでいました。
-
- どうして歯科衛生士になろうと思った?
- 小学生のときにワイヤー矯正をしていたのですが、目立つしすごくやりたくなくて。でも、きれいにするために歯科衛生士が優しくサポートしてくれました。それで歯の大切さがわかり、歯に興味を持ったので歯科衛生士になろうかな、と。
-
- ホワイトエッセンスとの出会いは?その時の印象は?
- 患者さんとしっかり向き合えるところに惹かれました。初めは大学病院の衛生士を見ていたのですが、補助・滅菌・アシストなどの作業業務が多く、いいイメージがなくて。一度は歯科衛生士として働くのを諦めかけたのですが、せっかく資格とって、もったいないなという思いがあって悩んでいて。
たまたま調べていた時にホワイトエッセンスを見つけ、1対1でしっかり患者さんと向き合えて、歯科衛生士が主役※となって働くっていうところに惹かれました。
- ホワイトエッセンスとの出会いは?その時の印象は?
-
- 入ってからどう感じた?
- 最初に研修があったのですが、とにかく必死で勉強!という印象でした。
初めての社会人だったので何もわからない中でのスタートでしたが、社会人としての基礎、技術、メニュー、マニュアルの勉強など一ヶ月くらいは座学が続き、覚えることが多かったです。でも、社会人ってこういうものだと思って必死でついて行きました。
今思えば、あの時の経験が糧になっていると感じています。また、DHみんなで13名いて、その仲間が心の支えにもなっていました。
-
- ホワイトエッセンスの好きなところ
- ホワイトエッセンスでは歯を白くすることも綺麗にすることも両方できるのが好きです。また、通われる方が知り合いを紹介して、どんどん人の輪が広がっていくのがおもしろいです。
-
- 歯科衛生士や学生へメッセージ
- 自分のためではなく、だれかのためにこうしたい!という思いがある人、そういう気持ちが少しでもある方には、人のために働く環境が整っているホワイトエッセンスがピッタリだと思います。

憧れの土地で
審美歯科デビュー!
酒井さん(熊本市出身/熊本歯科技術専門学校卒)
- #中途
- #スキルアップ
- #審美
- #引越
- #20代
-
- ホワイトエッセンスとの出会いは?どこに興味を持った?
- 熊本出身ですが、福岡に憧れがあって住んでみたくて。あとは新しいことを学びたいなと思いながら、ネットで就活していました。そうしたら『ホワイトエッセンスは歯科衛生士が主役※!』と出てきたので、興味を持ちました。審美歯科の勉強をしてみたいなと思って、ちょうどいいな、と。
-
- 実際にホワイトエッセンスの医院を見た時の印象は?
- 医院の雰囲気が良くて、「いいな!」というのが第一印象です。ホワイトエッセンスで学びたい、働きたい、という気持ちが強くなったのを覚えています。
-
- 入ってから自分が成長したと思うことは?
- 自分ではなく、周りのことを考えられるようになりました。
「すごいな、私もこういう人になりたい」、そう思っていた人に近づけた気がします。今では自分の周りで「ありがとう」が頻繁に飛んでいます。
-
- 思い出のエピソードは?
- 50代の女性がいらっしゃったときのことです。
「前の歯医者で急に抜歯され、歯医者が怖い。」という方でしたが、私がクリーニングをしたときに、「こんなに怖くないんだね」って驚いてくれて。
また、ホワイトニングで通われるうちに、「人生変わったわ!」と言ってくださいました。
-
- 今後についてどう考えている?
- 家が職場から遠くなっても、子供が生まれても、仕事はしていたいと思っています。産休や育休を取りつつ、ずっと歯科衛生士として仕事を続けたいです。

チャレンジで
自分が明るく変わった!
小川さん(呉市出身/広島高等歯科衛生士専門学校卒)
- #中途
- #キャリアビジョン
- #審美
- #治療
- #30代
-
- ホワイトエッセンスに入る前はどんな性格だった?
- なかなか一歩が踏み出せない性格でした。
新しいことをやるのは良いことだとわかってはいても、大変だ、できない、と不安になってしまうような消極的な人でした。
-
- 研修を受けた時の最初の印象は?
- 都会へ研修に行ったときに、すごい人たちがいる、と驚きました。田舎で身内だけで仕事をやっていましたが、都会にいくと仕事熱心な人が多いなって。
-
- どうやって乗り越えた?
- やるしかない、と思って部屋に帰ってみんなで練習しました。努力した甲斐があって、研修が終わったときは感動してみんなで泣きました。
あのときはしっかり教えてもらえてよかったな、と今でも本当に思います。
-
- ホワイトエッセンスで働いて変わったことは?
- 『仕事とは?』と聞かれたときの答えがまるっきり変わりました。仕事に対してとても前向きになり、やりがいを感じて働けるようになりました。
毎日が充実しています。
-
- 自分の中で忘れられない経験は?
- みんなのおかげでコンベンションで優勝しました。
仕事していて登壇することはないと思うので、あの舞台に立てたことは一生の思い出です。
-
- 思い出のエピソードは?
- ちょっと怖くて厳しそうな40代女性のお客様が来たときです。緊張しながらも私が担当することになって。その方は失活やテトラがありましたが、通っていくうちに徐々に歯が白くなっていき、全部がきれいになりました。そしたら、その女性は口内だけでなく、性格も明るく変わり、冗談も言うようになって!
ホワイトエッセンスを通して人を変えられた経験でした。
-
- 今後についてどう考えている?
- 医院のみんなで力を合わせて、1人1人が立派なセラピストになることを目指したいです。 また、教育係として、みんなを上手くまとめてより団結力のある医院にしたいと思っています。

毎日新しい発見で
いきいき働くママ
片岡さん(関市出身/岐阜県立衛生士専門学校卒)
- #中途
- #未経験
- #審美
- #予防
- #学べる
-
- 入ってからどう感じた?
- 「覚えることがいっぱいあるな」と思ったのが第一印象でした。でも、研修制度が整っていて、環境が良かったので、大変でも頑張ることができました。
-
- ホワイトエッセンスで働いて「よかったな」と思うときは?
- 「どの医院へいっても嫌だなと思っていたけれど、ホワイトエッセンスは来て癒やされるし、毎月楽しみ!」っていうお客様が多くいらっしゃるところです。歯医者ってマイナスイメージが多いと思いますが、『他じゃなくて、ここに来たい!』と思ってきてくれる方が多いので、私も嬉しいです。
-
- ホワイトエッセンスの好きなところ
- 自分で計画を立てて、自分でやっていく、結果も自分次第。最初から最後まで一人で責任持ってできるので達成感があるところが好きです。
そして院長のサポートも手厚く、個人プレイではあるけど、院長やチームの仲間がいるから頑張れます!
-
- 片岡さんにとってホワイトエッセンスとは?
- 主婦だと達成感はゼロですが、ホワイトエッセンスでは達成感が得られます。
働くっていいな、そう思わせてくれたのがホワイトエッセンスです。
-
- 今後についてどう考えている?
- 他のスタッフが無駄なことをしなくていいような仕組みをつくりたいと思っています。効率良く働けるようにマネジメントしていきたいです。
-
- 歯科衛生士や学生へメッセージ
- ホワイトエッセンスはやりたい気持ち次第で楽しめます!
私は覚えることは多くて、夜勉強しようと思っても寝落ちしちゃうし、記憶力もいい方ではないけれど、できるようになるまでのサポートはしっかりあります。
いつまでも課題があって、飽きなくて、常に新しい発見・挑戦があります。楽しいとはちょっと違うような、おもしろい毎日が送れます。

いつまでもパワフルに
働く充実ライフ
土田さん(関市出身/千葉衛生短期大学卒)
- #中途
- #ブランクあり
- #審美
- #治療
- #やりがい
-
- どうして歯科衛生士になろうと思った?
- よく病院へ行くことが多かったので、人を助ける仕事に憧れがあり、小さいころから医療従事者になりたかったです。
介護、看護師も考えていましたが、中学のときに衛生士の仕事見つけて、これなら私にもできそうって思って。
-
- ホワイトエッセンスとの最初の出会いは?
- 起業したばかりの歯科医院で6年働き、結婚して退職しました。
そして、横須賀に引っ越し、飲食店で働いていましたが、39歳くらいになったときに、やっぱり衛生士の資格をいかして働きたい、戻りたいと思って。
ちょうど「年齢不問」「ブランクOK」「歯科衛生士募集」の求人を見つけてホワイトエッセンスへ。
『せっかく資格持ってるし、歯医者さんが苦手だという人の役に立てればいいな』と初心に戻って働き始めました。
-
- ホワイトエッセンスで働いて「よかったな」と思うときは
- すっごくいっぱいあります!
お客様に感謝されることが多くなったことは本当に嬉しいです。 そして、最初はほとんど話をしなかったような人が、悩み、口のこと、家族のこと、いろいろ話してくれるようになり、気づいたらお客様と親密になっていることも多いです。お客様が明るくなっていって、コミュニケーションの幅が広がっていくのが面白いです。
-
- 思い出のエピソードは?
- まるで自分の身内のような関係になった方がいます。手作りのジャムをいただいたり、死ぬまで来ます!(笑)って言ってくれたり。
わたしもお客様から人生勉強をさせてもらっている感じです。
-
- 今後についてどう考えている?
- 1回歯科衛生士の仕事をやめると「自分ってだめなんじゃないか、もうついていけないんじゃいないか」って不安に思うことがあるかもしれません。
私もそうでした。
でも、そこは勇気を出して飛び込んでみたら新しい世界が待っています。自分が思っているよりも身体は覚えていて、わからなかったらその時に教えてもらえば大丈夫です。だから、まずは飛び込んでみたいらいいんじゃないかな?
※歯科衛生士が、歯科衛生士法に基づき、
ホワイトニングやクリーニング等の審美・予防歯科を主体的に行います